きもの くらち

きものくらちの春日井店ブログ

伝統美と粋を纏う_______誉田屋源兵衛の浴衣でワンランク上の夏支度を

夏が近づくとそろそろ浴衣の出番。

花火大会や夏祭り、夕涼みやちょっとした街歩きなど、浴衣を着るだけで何気ない日常が少し特別に感じられる瞬間があります。

そんな夏の装いをより上質に、より印象的に演出してくれるのが、京都・誉田屋源兵衛の浴衣です。

誉田屋源兵衛さんと言えば京都室町の老舗の呉服屋。280年以上おの歴史を持ちながら、伝統を守るだけでなく常に現代的な感性を取り入れたデザインで、多くの人を魅了してきました。

「着るアート」ともいわれる作品たちは、まさに芸術品。

浴衣という粋を超えて、着る人の個性や美しさを引き立てる一着に仕上がっています。

 

誉田屋源兵衛さんの浴衣の魅力は、まずその圧倒的なデザイン性にあります。

古典柄をベースにしながらも、配色や構図に現代的なエッセンスを加えた柄は、他にはない独自の存在感を放ちます。

どこか懐かしくとも新しい、不思議な魅力を持ったデザインばかり。見た瞬間に「これが着たい」と思わせる力があります。

 

さらに、使われている素材も一級品。肌に心地よく、汗を吸ってもべたつかない綿や麻など、暑い季節でも涼しく快適に過ごせる工夫が施されています。

着ている自分が楽でいられること、それは浴衣選びにおいてとても大切なポイントです。

 

また、誉田屋さんの浴衣はスタイリングの自由度が高いのも特徴です。帯や下駄、かごバッグといった小物で自分らしさを加えることで、より魅力的に仕上がります。シンプルな帯で粋にまとめてもよし。ヘアスタイルやメイクも含めて、トータルでのコーディネートを楽しめるのが誉田屋さんの浴衣です。

 

「人と同じじゃつまらない」「本当にいいものを長く着たい」そんな思いを持つ方に、ぜひ手に取って頂きたい誉田屋源兵衛の浴衣。

夏の思い出が、より鮮やかで特別なものになること間違いなしです。今年の夏は伝統美と現代の粋が溶け合う一着で自分だけの「浴衣姿」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

当店では、浴衣を着る機会も沢山準備させていただいております。

「浴衣着て出かけてみたいけど初めてで不安・・・」「周りに浴衣を着る仲間がいない・・」という不安もお任せください。

是非一緒に浴衣を着てお出かけをしましょう!

詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。

 

Instagramに浴衣の最新情報を載せています。

是非ご覧ください

—————————————–
【お問い合わせ】
きものくらち春日井店
0568-87-4120
愛知県春日井市篠木町7-23-7

当店Instagram➡@kimonokurachikstyle
振袖専用Instagram➡@kimonokurachifurisode
—————————————–