きもの くらち

きものくらちの小牧店ブログ

11月15日は きものの日

11月15日は きものの日

日付は「七五三」の日に、家族そろってきもので出かけてほしいとの願いからで、七五三は、子どもたちの成長を願う日として、きもの姿が似合う日であることから制定されました。 きものを着る運動のシンボル的な日として、きものの美しさ、文化的な要素をアピールしていくことが目的です。

 

当店では、正統派のフォーマルな着物から、カジュアルな着物までそろっていますが、どうしても着物は敷居が高い、着ていく場所がない、着ていて辛いなどなど、マイナスな言葉をもらうことが多いです。

ですが、日本の着物は世界に誇れる民族衣装であることを忘れないでほしいと思うのです。

ですので、フォーマルな場では、正統派な着物を正統派な着こなしをしていただくのがいいと思うのですが、普段に着物を楽しんでもらいたいという気持ちから、着物でコスプレをしたり、テーマを決めて着物を着て楽しんでいる姿を少しでも多くの方に見ていただいて、着物を楽しむということを知っていただきたいと思い、インスグラムでコスプレなどをして楽しんでいますので、是非見ていただきたいと思います。

 

 

 

当店は小牧店市内はもちろん、春日井、犬山、豊山、江南、大口、扶桑、一宮、北区、北名古屋市、可児など様々な地域からご来店頂いております。

着物の購入、レンタル、お母様のお振袖等の小物合わせ、着付けのお仕度(ヘアー・着付け)、撮影も当店で行う事が出来ます。着物の洗い、仕立て直し等、お着物のことでしたらなんなりとご相談ください。

当店のインスタグラムも開設しております。”きものくらち小牧店” ”kimonokurachikomaki”をご覧ください。

 

当店は水曜、月末最終火曜がお休みです。

お電話にて来店ご予約受け付けております。

📞0568-75-2261