きものくらちの小牧店ブログ
一昨日 25日はヱビスビールの日
2023.02.27

2月25日はヱビスビールの日。
今年で誕生133周年を迎えるヱビスビール。
ヱビスビールは、厳選されたアロマホップをふんだんに使用し、長期熟成によって生まれた、素材と製法にこだわった麦芽100%の「ちょっと贅沢なビール」。
発売当時の名称は「恵比寿麦酒」で、当初は「大黒天」から命名しようとしていたが、横浜に既に「大黒ビール」が存在したために「えびす(恵比寿)」を採用したという経緯があります。
また、渋谷区にある地名の「恵比寿」は「ヱビスビール」に由来し、当初はビールを馬車で積み出していたが、販売量の増加に伴って1901年(明治34年)にビール出荷専用の貨物駅「恵比寿停留場」が開設されました。
1906年(明治39年)には貨物駅「恵比寿停留所」のそばに旅客駅として「恵比寿駅」が作られ、その後、1966年(昭和41年)に正式な町名となった。ちなみに、恵比寿駅の開業日は1901年(明治34年)2月25日であり、記念日の日付と一致します。
ヱビスビールの缶の色に合わせた着物を着ています。
動画はインスタグラムをお楽しみくださいね!
当店は小牧店市内はもちろん、春日井、犬山、豊山、江南、大口、扶桑、一宮、北区、北名古屋市、可児など様々な地域からご来店頂いております。
着物の購入、レンタル、お母様のお振袖等の小物合わせ、着付けのお仕度(ヘアー・着付け)、撮影も当店で行う事が出来ます。着物の洗い、仕立て直し等、お着物のことでしたらなんなりとご相談ください。
当店のインスタグラムも開設しております。”きものくらち小牧店” ”kimonokurachikomaki”をご覧ください。
当店は水曜、月末最終火曜がお休みです。
お電話にて来店ご予約受け付けております。
📞0568-75-2261