きものくらちの小牧店ブログ
藤井絞の浴衣
2023.05.26

京都の老舗、藤井絞さんの浴衣は単衣の着物としても、浴衣としても重宝するものが多いです。
生地もしっかりしていますが、着ていて心地の良いものが多いです。
備長炭を使用していて、冬は暖かく、夏はサラリとしていて、消臭効果もあるという優れもの。お家の洗濯機で洗えるのもいいですよね。
こちらはベージュの無地のものですが、合わせやすいですよ。
麻に柳とカエルの模様の夏帯を合わせて。
こちらは赤く染めた後、絞って、黒く染めたのでしょうね。
半月状の絞が個性的。
ペルーなどの民族文様のような帯と合わせて、個性的に。
板締め絞に、麻の薊柄の夏帯を合わせて。
浴衣、下駄、帯留め、薊の中央部分の紫つながりでコーディネイト。
薊は雷除けの意味もあるそうですよ。
当店は小牧店市内はもちろん、春日井、犬山、豊山、江南、大口、扶桑、一宮、北区、北名古屋市、可児など様々な地域からご来店頂いております。
着物の購入、レンタル、お母様のお振袖等の小物合わせ、着付けのお仕度(ヘアー・着付け)、撮影も当店で行う事が出来ます。着物の洗い、仕立て直し等、お着物のことでしたらなんなりとご相談ください。
当店のインスタグラムも開設しております。”きものくらち小牧店” ”kimonokurachikomaki”をご覧ください。
当店は水曜、月末最終火曜がお休みです。
お電話にて来店ご予約受け付けております。
📞0568-75-2261