きもの くらち

きものくらちの小牧店ブログ

博多帯

女性の締める帯には、大まかに、丸帯、袋帯、名古屋帯、半巾帯があります。

そして、夏場には夏の帯があるのです。そして、どの着物にどの帯を合わせるのかが分からない・・・。そういったことが難しいと思われがちですが、洋服と考え方は同じです。覚えちゃえば、簡単なんです。

そんな難しいわ。という方で、普段着を着てみたい。と言う方にオススメなのが献上博多帯。なぜかというと、年中(オールシーズン)着用できる唯一無二の帯なのです。そして、初心者には結びやすい帯なのです。

献上博多帯は言われてみると見たことがある柄かもしれませんよ。もしかしたら、お家に1本はあるかもしれませんね。

献上博多帯の特徴は・・・

献上•博多織に隠された柄の意味と由来 | 半纏・法被の京屋染物店

親子縞・・・太い縞が細い縞を挟むように配された縞で「親が子を守る」という意味があります。

華皿・・・仏の供養の際散布する花を入れる皿。楽天市場】寺院用具【花皿・華皿・華籠】八連型8.0寸:こもれび仏壇 ...

孝行縞・・・細い縞が太い縞を挟むように配された縞で「子が親を慕う」という意味があります。

独鈷・・・煩悩を打ち砕くとされる仏具・法器。とっ‐こ【独鈷】トク‥ - 広辞苑無料検索

夏の半巾帯や男性の角帯でもメジャーな帯なんです。

若い頃は献上博多帯がお家にありましたが、地味で好きではないと、切り刻み、他のものに作り替えてしまっていましたが、今思うと、とってももったいないことをしました・・・。

 

 

年中着用できる献上博多帯も素敵ですが、夏用の帯はやはり涼し気で素敵です。

今回は羅の博多帯をご紹介いたします。

魔除けを願う、華皿が7本描かれた羅の博多帯です。

①誉田屋源兵衛の綿浴衣に合わせて。長襦袢を着て、このように名古屋帯を結べば、夏着物に大変身。

②新潟県の小千谷ちぢみに合わせて。とっても涼やか。

③藤井絞の黒地の綿麻浴衣に合わせキリッと格好よく!

④セオアルファの横段染の夏着物に合わせてはんなりコーデ。

こんな涼し気な帯があれば重宝しますね。